技術教育


技術教育は、「基礎力を向上させ、お客様やプロジェクトメンバに頼られる技術者になる!」ことを目的に活動しています。
【Android向けアプリケーション】
Java、Kotlin言語を用いてAndroidアプリケーションのUIプログラミングの講義や演習を行います。
【iOS向けアプリケーション】
Swiftの基本的な文法の理解や画面間のデータの受け渡しなどの講義や演習を行います。初級・中級のカリキュラムが用意されています。
【Java】
「演習コース」では、Spring Bootを用いたWebシステム開発の講義と演習を行います。「資格取得コース」では、Java SE 11 Silver合格を目標とした講義を行います。
【C言語】
「初級コース」では、環境構築やC言語の基本構文や関数・変数などを学びます。「中級コース」では、基本構文に加えてデバッグ・スレッドについて学びます。最終課題としてアプリ作成を行います。
【設計】
統一モデリング言語(UML)の基礎を学びます。個人・グループワークを中心に進めていきます。UMLモデリング技能認定試験L1 の合格を目指すこともできます。
PM講座

プロジェクトマネージャー育成のための講座を社内で開催しています。
見積もり、WBS、プロジェクト計画など、プロジェクトマネージャーとして必要な知識を身に付けます。
一般的な知識だけではなく、講師や経験豊富な方の経験から得られた情報もたくさん得ることができます。
また、経験やスキルに合わせて、講義を行っています。
経験者のノウハウを伝えることで、大阪支社全体のレベルアップを図ります。
プログラミングコンテスト

与えられたお題について、システムの提案から開発まで、チームを作って競います。
プログラミングの知識習得のみでなく、プレゼンテーション力や、チームワークなども身に着けることができるイベントです。
経験豊富な社員から若手まで、誰でも参加しやすく、楽しみながらシステム開発を経験します。